fc2ブログ

Welcome to my blog

島の風が恋しくなったら

西表島の風に乗せて カヌークラブぱいしぃず日々の記録帳

 

JSCA事前講習会1

昨年4月開催のセーフティーレスキュープログラムに続いて
今春はJSCA基礎課程検定に向けた事前講習会が西表島で開かれました。

JSCA=日本セーフティーカヌーイング協会。
簡単に言うと
安全に楽しいカヌー活動を普及させよう、インストラクターを育てようという民間の団体です。
ぱいしぃずでは2003~2005年の間に検定会・ミーティングに参加して
それぞれ基礎課程を取得しています。

基礎課程は基本的パドルさばきの実技検定と
様々な座学で構成されています。

ここ西表島でもJSCAに関心を持つガイドが増えてきていますので
今回はJSCA基礎課程の検定会に向けて
事前に実技の基本やコツを習得する目的の講習会です。
ぜひ次は講習会だけではなく検定会も島で実施されると良いですね。

さてビーチパラソルの下にはビデオがスタンバイ。
自分の漕ぐ映像を撮ってもらうと客観的にフォーム観察ができて便利です。
浮かぶカヤックには島のシーカヤックガイド達。
jsca2


右はパドルコースト吉角講師。とうとう西表島にも来てくれました。
漕ぐ姿 めっちゃ格好良いです!みとれてしまいます。
jsca3

やっぱりインストラクターやガイドであるからにはこんな風に格好良くシーカヤックを漕ぎたいものです。


落としたものをみんなでパドルを使って探しています。
JSCA1

じゃ、なくて・・・船を横に動かす際のパドルさばきの練習です。
効率よく漕げるよう基本が大事。練習、練習。

こうして一日目は基礎的なパドルワーク講習。
そして夜は各自の映像をみんなで確認しました。
the宴

ねぇ、・・確認がメイン?飲むのがメイン?


自分の漕ぐ姿を改めて見て反省しか出てきません。
やっぱりね 普段の意識が大切です。漕げりゃーいいってもんじゃないよなぁ。
でも うれしい発見もあり収穫はとても大きい一日でした。


いやー本当にカヤックって簡単でもあり 難しくもあり いろいろ深くてとってもおもしろい!



JSCA事前講習会1
JSCA事前講習会2
スポンサーサイト



 JSCA基礎課程カヤックロールブレイス安全管理