fc2ブログ

Welcome to my blog

島の風が恋しくなったら

西表島の風に乗せて カヌークラブぱいしぃず日々の記録帳

 西表島 実際のフィールドでの救助訓練~!

西表島カヌー組合主催 ピナイサーラの滝現地救助訓練&講習会   2018/6/8

毎年とにかく恒例となってきているカヌー組合ガイド達が一致団結して行う救助訓練の1日です。
年によって少しづつ方法は異なりますが約10年ほど続けている安全活動です。

今回午前は石垣島消防局の皆さんによる救命救急講習から。
180608 (26)
経験の深いガイドは自分の知識を振り返り、
今季から新しくきているフレッシュガイドにとっては大変貴重な時間になったことでしょう。
P6080045.jpg
午後からは実際に現地に赴き搬送訓練を行います。
フレッシュガイドにとっては先輩との交流、顔を覚えてもらう、
そしてエスケープルートを知るための大切な現地訓練となります。

滅多にない たいへん珍しいガイドだけの滝上集合写真!レアもの~。
P6080026.jpg
登山道搬送後はカヌー搬送も行います。
180608 (9)
そしてカヌー搬送後は現地消防団への連携確認を含めて救急車への搬送までが一通りの流れとなります。
P6080060.jpg

一通りの訓練が終了したらみんな楽しみな打上げ交流会です!もちろん、きちんと反省して当日を振り返りもします。
P6080064.jpg
最近はかなり若いフレッシュガイドが多くなっていますので食べる量も半端ではないのです。
みんなで頂くごはんは美味しいよね!

一緒に活動したメンバー、色々たいへんであっただろう役員の皆さんに感謝です。
(なみに今年は当店店主が組合長です)


◎これまでの西表島カヌー組合救助訓練の様子◎
2017年の救助訓練はこちら
2016年の救助訓練はこちら(作成中)
2015年の救助訓練はこちら
2014年の救助訓練はこちら
2012年 救助訓練はこちら(天候悪化の為室内で実習)
2011年の救助訓練はこちら
2010年 海での安全講習会はこちら
2010年 川での安全講習会はこちら
2008年の救助訓練の様子はこちら

備忘録として
スポンサーサイト