fc2ブログ

Welcome to my blog

島の風が恋しくなったら

西表島の風に乗せて カヌークラブぱいしぃず日々の記録帳

 

LSFA

完全に忘れていました。
今日は朝から晩までなんかやたら日が長いなーと思っていたら実は昨日が夏至でした・・。

さて先日から2日間かけて店主がスキンダイバーレスキューの講座に出席し資格取得したわけですが
さらに今日はLSFAの講座に出席して資格取得に励んでおります。


私は昨年取得済みの資格なのですが
せっかく時間も空いてるしおさらいがてら午後から見学に行ってきました。
で、参加人数も少なかったので結局一緒に実技もさせていただきました↓ ラッキー。
救助中です


LSFAは救命救急に絡んでCPR(心臓マッサージ)や怪我などに対する応急処置方法なども学びます。
前回春の海上保安庁によるCPRの時にもチラッと触れましたが
マッサージ回数など方法が最近変わったんです。これはもう一度おさらいしておこう。
それから島にもAEDが導入されましたのでなるべくこの機械にも触れておこう!
ってな魂胆で見学に行ったわけですが・・

今回一番おさらいになったのは全身の怪我の確認方法でした。
一度勉強して覚えた気持ちになっていたけどちょっと忘れてました。
極限の状態のCPRより前にこの全身の怪我の確認方法ってもしかすると活用する機会が多いかもしれないです。
怪我の見極め方とか いやー良いおさらいしてきました。

早朝サガリバナツアー明けだったので座学のときに5分ほど意識が飛びましたが有意義な午後を過ごしました。
また来年も暇なら見学に行こうっと。


*LSFA?
ライフ サポーティング ファーストエイド
応急手当 人工呼吸 心臓マッサージなどの処置方法を学ぶ講座


*AED?
自動体外式除細動器
心電図の解析から通電の指示までをシステム化した機会。
最近 駅や空港、デパートにも設置されてます。

スポンサーサイト



 西表島ツアーカヌー西表シーカヤック沖縄AEDLSFA応急手当