
世界に通用する西表島プロガイド養成研修 (西表島エコツーーリズム協会主催)
第一部 西表島総合学習・森林生態系 ③2/6
今日はマングローブ域に飛び出て現地研修。

大人の修学旅行みたいで楽しいですね。
ペアを組み にぎやかに浦内川支流に漕ぎ進みました。


途中 日本の巨樹巨木に選ばれているオヒルギを観察したり、

様々に貴重な話を伺いました。

島に居ながらマングローブ域を知らなかった人も
職業がらお馴染みフィールドだけど新発見続出だった人も
みんな、誰もが有意義な研修だったと思います。
戻って午後は座学ですがこれがとても白熱した講義となりました。


講師をしていただいた馬場センセイも相変わらずおもしろく、
参加者からもたくさんの疑問質問が飛び交い集中した講義となりました。
みなさん今日一日お疲れ様です&ありがとう。
本研修は前回の
鳥羽研修
↓
世界の観光地から、インタープリテーション、おもてなしの達人研修
↓
総合学習 食文化、歴史稲作文化、伝統芸能
からの続きです。
ツアー画像get!

西表島カヌークラブ ぱいしぃず |

↑ブログ以外のよもやま情報

探検 珊瑚礁の海を漕ぐ泳ぐ・西表島ならやっぱりカヤックの旅。全身で大自然を感じよう。

秘境 西表島で亜熱帯の川とマングローブと密林の滝を目指すカヤックツアー
スポンサーサイト