fc2ブログ

Welcome to my blog

島の風が恋しくなったら

西表島の風に乗せて カヌークラブぱいしぃず日々の記録帳

 

・・慶良間ホェ~ルウォッチングの3日間・・ 2/25~27


今年まず一番の楽しみである漕店の慶良間キャンプツアーに参加してきました。
目的はひとつ、クジラを見る事!
この為に今年の年明け予定を組んでおいたんだもんね―っ。

とは言いつつも鯨も野生の生き物。
そう簡単には見れないだろうと あまり期待しすぎて落胆しないよう
気持ちを落ち着けて 落ちつけて 
それはそれはおとなしくフェリーに乗っていたらですよ、
早速 フェリーの上から親子クジラを見ることができたのです! 


えぇーもう イキナリ? 
ガーン 心構えができていないのにぃ。
でも びっくら嬉しい~。



・・・・・・・

それにしても本日の慶良間、天気抜群。
西表の海も十分味わってる身ですが、もう駄目だ。慶良間最高~!
浮気してごめんね西表。
1kujira.jpg
渡嘉敷島の渡嘉志久ビーチから漕ぎだします。
メンバーは
漕店代表大城さん、漕店リピーターのYさん、そして我々を入れた4名の精鋭?鯨探索隊です。


いざ出発~。慶良間の海は周囲の島々が重なるように見え 楽しませてくれます。
kujira2.jpg
と、途中で大城さんが(さすが狩人の動体視力は良い)クジラ発見!
私には全く見えないんですけどね。

左に進路を変えクジラを追います。
同じく店主ちかさんも見えているようで(やっぱり狩人は動体視力が良い)
とにかく言われた方角目指して漕ぎ漕ぎ。

ひたすら手は動かして目線は先へ。
そしたら大きな黒いクジラがぬらーっと浮かんだのです。
見えた~ すごい、大きい!

と言ってたらすぐそばにブシュ―っとクジラの呼吸音。
あれ?こんなに早く泳げるの?なんか色違うんだけど・・・
kujira5.jpg
グレーがかってます。

実は親子でグレーが子クジラ。
黒いのは親クジラ。


しばらく子クジラが興味津津って感じでカヤックの周りを泳いでいたのですが
あぁっ チカさんの背後からクジラがっ!!!
kujira3.jpg
ニアミスです。画像はうまくとれていませんが2頭がカヤック後方から接近しています。
そのままぶつかるかと思いましたがカヤックの下へもぐっていた様子。

超至近距離でバッチリ画像に納めたのかと思ったら動揺して何もできなかったそうです。
惜しい。
でも子クジラの背中の傷まで見れたそうでうらやましいニアミスですね。



興奮冷めやらぬまま本日のキャンプ地へ上陸。
そしてハッピーアワー。
kujira7.jpg
今日はクジラの話だけで何杯でも飲めるね~。


夕陽は素敵だし ご飯は美味しいし クジラは居るし最高の1日目が暮れていきます。
kujira4.jpg

まさか1日に2度もクジラが見れるなんて思わなかった。
もう明日からは見れなくてもいいわぁ。(←常に後ろ向き思考)




2日目へ続く
3日目へ続く
動画はこちら


海の魅力とシーカヤック - www.iriomote-pisces.com
探検 珊瑚礁の海を漕ぐ泳ぐ・西表島ならやっぱりカヤックの旅。全身で大自然を感じよう。

冒険マングローブの川を旅する西表島 - www.iriomote-pisces.com/
秘境 西表島で亜熱帯の川とマングローブと密林の滝を目指すカヤックツアー。
スポンサーサイト



 西表島シーカヤックカヌーツアー西表沖縄キャンプツアー漕店ホェールウォッチング慶良間