Archive: 2016年11月
北九州 懐かしのJSCAイントラ検定
日本セーフティーカヌーイング協会(JSCA) シーカヤックインストラクター1 検定会 11/28~30in北九州10数年前に受けたJSCAのインストラクター検定会。少しづつ進化しており 特に学科内容は当時よりさらにインストラクティングに重きを置く内容に変化しています。2012年の検定会見学・デモを最後にしたままなのでブラッシュアップのために久々見学に行くことにしました。たまたまですが今年の受験者3名のうち2名は西表島のガ...
西表島 秋の滝つぼスイム!
本日も抜群の天気!穏やかな天気続きで最高の西表島です。初西表の皆さんとのんびりマングローブカヤックを楽しみました。滝の水はちょっと冷たいのですが・・皆さん笑顔で滝つぼ遊泳です!この時期に滝つぼで泳げる西表島ってすごいですね。本日のご参加ありがとうございます。...
西表島 恵まれた11月の水落の滝
引き続き最高のお天気です。皆さん日ごろの行いが素晴らしいようです。本日は島内パイヌマヤホテルスタッフの元気な皆さんが参加されました。11月の海と思えないような穏やかさ。カヤックで洞窟に入ったり 滝浴びしたりと色々楽しんできました。英気を養って お仕事に反映できるといいですね。本日のご参加ありがとうございます!...
西表島 絶好のカヤック日和!
今日は最高!ここ数日でいちばんの天候です。仲良川が綺麗でした♡遠くスウェーデンより西表島にお越しのお二人です。日本での出張お仕事頑張ってください!ご参加ありがとうございます。...
西表島 手つかずの秘境探検ナーラの旅
久々にナーラです!ここ数日の素晴らしい天候がまだまだ続いています。本日の屋久島からお越しのガイドの女性。昨日の西表島、祖納・干立での節祭りに合わせて西表島を堪能中!何度か島を漕いでるリピータさんも飛び込みで 皆さん漕ぐのが上手ですから長距離ナーラもスイスイでした。ご参加ありがとうございます。...
西表島 サガリバナと水牛
11月も中旬まわりましたがサガリバナが綺麗に咲いて(落ちて)いましたよ。薫りもハッキリ残っていました!初西表のお二人とのんびりゆったりとマングローブの川&滝を楽しんできました。11月と思えない暖かで穏やかな陽気の続く西表島です。由布島イチ ハンサムだという水牛さん。...
西表島 店主のこころ配り
秋も深まる西表島です。ツアーがない日もでてきました。こんな日は作業日です。(店主だけが)店主が朝からなにかこまごまと作業しています。出来上がったそうなので冷やかしにいきました!ここが変化だそうです。詳細は省くので想像できる方のみ納得してください。なんて繊細な気遣い! あのグラフは正しかった。 何事も ものを大切にしてこそですね。...
西表島 恒例!秋のウェルダネスファーストエイド
ウィルダネス エマージェンシー エイド(野外救命) 溺水を医学的に考える勉強会 2016年 11/5 (NPO法人災害救護推進協議会JAEA主催)今年も恒例の野外で行うウィルダネスファーストエイド講習会が西表島にて開催されました。今回で4回目の参加ということで ヘルプスタッフ側としてリフレッシュ参加させていただきました!本講習会の主な狙いは救急車をすぐに呼べない自然の中での傷病者対応です。心停止の...
西表島 恒例・オフシーズン近づく作業の日
爽やかな北風が吹いて 上原港が欠航続きの日も増えてきました。秋もそろそろお終い?冬が近づいてきてますね。というわけで最近の店主はオフシーズン恒例の事務所作業が増えています。この夏の終わりに折れてしまったラダー(かじ)を修理中~!頑張れ頑張れ~ 細かい作業に向いていないのでたまにこうして冷やかしています。...
西表島 怒涛の!当日予約でも楽しんで~
朝、1本のコールで始まったそれゆけ西表島ツアーです。お役に立ててよかったです。当日といえどランチに抜かりはありません。 ※内容は天気とガイドの気分次第昨年から人気の月桃の葉っぱ弁当~はすべて手作り、島のものを吟味してご提供。シャワーでさっぱり着替えてから由布島、水牛車へ!大原まわりで大変だったと思いますが1日ご参加ありがとうございます。...