fc2ブログ

Welcome to my blog

島の風が恋しくなったら

西表島の風に乗せて カヌークラブぱいしぃず日々の記録帳

Archive: 2013年02月

 

本日も素晴らしい天気です! 学校のアウトドアサークルの仲間の皆さんとカヤック&トレッキングを楽しみました。時間帯がいつもと違うパターンになったのでどこに行っても空いており最高です。 滝上からは変化溢れる海の色を見ることができました。 この時期ここまで美しい景色に出会えるなんて 本当にラッキー。 皆様 本日のご参加ありがとうございますまたいつの日にか 西表島に会いにきてください。夏のパイン、さがり花、...

 

春の日焼けにご注意!カヌーツアー。晴れています。うっかり腕まくりしていた両腕は綺麗に赤くやけてしまいました。タンデム艇は今年初乗りとなりました。重さがあるので風の中でも安定し推進性能が高いです。 内容はかなり変化溢れる構成となりましたが それもまた楽しむ事ができました。広大な干潟で寄り道も楽しいものです。時間が足りないくらい!本日ご参加の皆様ありがとうございます。皆様のご協力と和の元にツアー遂行が...

 

晴れて、晴れて何をしていても笑顔の一日。カヌーもトレッキングも気持ちよかった! 木々の合間にバードコールで遊んだり せせらぎの横でお昼ごはんをいただきました。滝つぼを覗き込むと虹がみえました。虹を横や下からではなく上から見れるってすごい体験では?帰りにはカンムリワシが優雅に横切りました。天気も 生き物も 咲く花もすべてに歓迎された一日。西表島の自然に大感謝!お二人天気を読んでのご参加ありがとうござ...

 

JSCA & OKGA 研修そして総会に関する出張 2/17~24 例年通り2月は忙しい!様々な研修や総会が続いて入ります。ようやく店主が出張から戻ってきました。今年のJSCA(日本セーフティーカヌーイング協会)の総会及び研修会は長野県、野尻湖のすぐ傍で開催。いくつか行われた研修のひとつでは他業種、スキーの講習を受けてインストラクションに関して全員で勉強したそうです。 しかし 久々のスキーに羽を伸ばしてきたらしく肝...

 

仲良し姉妹とオフシーズンカヌーツーリングを満喫の巻き。実は昨日のゲストに西表島をおすすめしてくれたお二人でもあり。この二人もまた 以前ツアーに参加された方と繋がっておりやっぱり新しい世界を教えてくれる繋がりって大切!と思ったわけです。雨が続き 滝の水が少し増えています。休憩時のみ雨がやみとってもラッキーなお二人でした。 シャリンバイが咲き始めています。甘酸っぱい香り。天気予報は当てにならない一日。...

 

世界に通用する西表島プロガイド養成研修 (西表島エコツーーリズム協会主催)第二部② 語学研修  2/19~21さぁ語学研修です! All English!え~聞いてないよと思いつつ、3日間 朝から夜までみっちり頑張りました。 と、言ってもずっと前向いてただ講義受けるだけじゃない。講師と仲間の力を借りて誰もが楽しく、気づけば どんどん聞いて・話したくなるすごい研修でした。充実してた~。 語学、そしてこれまで学んだ様々なこと...

 

見てください この輝く滝!今朝はとっても綺麗でした。ゲスト&ガイドの女子二人旅。熱く人生について語りあってしまいました。今年初「聖紫花」seishikaに出会ったり 滝上の景色を堪能したり今日一番の思い出はこの子?天気と突然の予約に楽しい一日でした 感謝。Mさんご参加ありがとうございます。新しい世界を教えてくれる様々な友人達にも感謝ですね!ツアー画像get!コチラを参照ください西表島カヌークラブ ぱいしぃず | ...

 

世界に通用する西表島プロガイド養成研修 (西表島エコツーーリズム協会主催)第二部① 外国人旅行者受入基礎研修  2/17~191月から続く研修もいよいよ本当の終盤です。最後となる研修は海外からのゲストを招くにあたって避けられない大切な内容でした。 二人の外国人講師をお招きして5日間朝から夕方及び夜までみっちり!前半はまず基礎的な受入態勢について考えていきます。机上だけではなく直接施設に赴き 当事者の気持ちで色々と...

 

仲良し兄妹と半日ツアーへ。出発して前半は気持ち良い青空に太陽の陽射し浴びながら。兄妹旅行っていいですね!1日チームは たまたま、ガイドも参加者も女性で女子会ツアーとなりました。服の色合い、バランスがとてもよくどこで撮っても3人が絵になります。 旅先の出逢いっていいですよね。楽しい1日となりました。皆さん本日のご参加ありがとうございます。自然に抱かれそれぞれにリフレッシュされた事でしょう。また次回 ...

 

番外編:島らっきょうここ数日、上等な島らっきょうが無人販売にいくつも並んでいます。ちょっと時期が早い気もするけれど おつまみとして最高なのでたくさん手に入れました。泥と根を落として 葉を分け 外皮を剥いてスタンバイOK。みなさんもぜひ!沖縄、八重山に来たら召し上がれ。浅漬けや天ぷらなどで お店には必ずといっていいほどの定番メニュー「島らっきょう」美味しいですよ。ツアー画像get!コチラを参照ください...