fc2ブログ

Welcome to my blog

島の風が恋しくなったら

西表島の風に乗せて カヌークラブぱいしぃず日々の記録帳

Archive: 2011年09月

 

9月も今日で終わり!! 9/30のツアーより。潮もまずまずの本日はナーラへ。西表にかれこれ60回以上は上陸しているということに一同驚きました!!森の中では亀が出たよ~。 行きは並々と水があった川も 帰りは干潟に大変身。滝つぼジャンプッ!奇跡的にナーラの滝も全部背景に収まりました。というわけでご参加ありがとうございます。これからも島にどんどん遊びに来てくださいね~。さぁ夏時間の早起きツアーは今日で最後。...

 

9/29のツアーよりAMツアーへ出発!朝は満潮。マングローブの中も探検しましょう!見事なパドルバランスショット!?こちらは水落の滝へ。T橋さん 今年もご参加ありがとう。って、パドルがあまり動いていませんねぇ・笑マンツーマンツアーでカヤック漕ぎながらスキー談義の1日。カニカニ。さぁ本日最後、こちらはPMツアー。滝つぼ到着!いや~オフシーズンが忍び寄ってるような気がしますね。フィールドが空いてるのはいいこ...

 

9/28のツアーより早朝1番乗り!誰もいない川で優雅なモーニングカヤック。なんて贅沢なひととき・・・。マングローブと共に。いや~今日のAMカヤックは最高のコンディション!こちらはワンテンポ遅れで出発!1日ツアーへ。カルガモ隊長がずーーーっと着いてきました。河口から上流までずーーーーっと一緒。癒されルゥ~。ちょっと暗くなってしまったけど山登りをして滝上に到着。もちろん水浴び。まだまだ泳げますよ。西表島の...

 

番外編:こんなところにはいさーい 皆さんこんにちは。西表島もすっかり空高く。気づけば秋の気配も濃厚です。日の落ちる時間も早く、ツアー後の片付けをのーんびりしていると辺りは真っ暗(汗)なんて事も。さて西表といえばまずは何よりイリオモテヤマネコ~ですね。じゃじゃ~ん。こんなところにもイリオモテヤマネコ。こちら、中野にあるスーパー親川(素泊まり宿もやってるよ~)さんのレシートです。どうですか?めっちゃ癒...

 

9/27のツアーよりさぁ本日の水落ツアーのお時間です。気持ち良さそうでしょ。今日はウミガメが5、6匹出たくらいのベストな海ですもんね。もちろん滝浴びもめっっちゃ楽しい~。上手にみんな撮影ポイントへ集まりました♪後半は無人島の内離島を目指して一気に漕ぎきる。 これでシュノーケリング&ランチタイムをゆったりすごせます。で、貸切のカンカラビーチ到着っ。皆さん カヤックに慣れるまでたいへんだったかと思います。お...

 

9/26のツアーより気持ち良い天気ですよ~!さぁこれからナーラへ出発です。長距離ナーラの旅。漕ぎ漕ぎ。 漕ぎ漕ぎ。潮周りイマイチなのっですが皆さん漕ぎます!! そして滝つぼへ~!途中のせせらぎにてうーん それぞれに良いポーズだ。 本日のナーラの滝も気持ちよかった~!!いつきてもここは最高だっ!で、こちらはピナイサーラへ。カヤックがスイスイと進みます。森の人気者。キノボリトカゲ。ズズ、ズイッとアップで。恐...

 

9/25のツアーより2午後からの半日ツアーでピナイサーラへ。川が空いておりとっても気持ち良い午後です。一人乗りの自由をみんなで謳歌! 午後の滝つぼは日差しが入らないのでちょっと肌寒いけど・・いったん泳ぎだせば快適~~。誰もいなくなった本日最後のピナイサーラ訪問者としての特権です。滝つぼ独占!滝を眺めながら優雅にティータイムをしたら さぁ帰ろう!Y子さん、この滝に皆で来たことを忘れないでネ・笑さてこちら...

 

9/25ツアーより1さぁ ナーラへ向かって出発~!!の、はずが・・・・!?色々あって行き先変更・笑支流アダナデ川へ突撃~。 沢や小さな滝を乗越えて一番奥にあるアダナデの滝に到着!!当初の目的地と違う場所に来ましたが無理せず、楽しめる範囲でって事で。次回は潮周りの良い日を狙って、心身ともに鍛えなおして(笑)ぜひナーラへ挑戦してネ!待ってますよ~。立派な根っこのサキシマスオウノキが素晴らしいこちらはピナイ...

 

9/24のツアーより風弱く 海はおだやか まさにカヤック日和!行くしかないでしょう!水落の滝へ!!途中はシュノーケリングも楽しみつつ。 浴びるしかないでしょう!水落の滝!!気持ちいい一日でした。いつもこんな日なら本当に楽しいカヤッキングなんですけどね。風の強い日、小雨の日もあって 思い通りに行かないのが自然です。だからこそ こんな日を素晴らしい~って満喫できるのかな?今日の天気にあらためて感謝!こちら...

 

9/23のツアーより西表ももう秋かな?気温が低くてすごしやすいというか、ちょっと寒いというか。さ、本日は風もなく穏やかなナーラへ!迎いは干潮です。休憩かねて干潟に寄り道。あともう一歩で滝が見えるところまできましたよ。長い道のりですがあと少し!ガンバロウ!!滝に着いたらヤル事はひとつ!滝浴びだぁ~。帰りも穏やかな川。大変気持ちよくカヤックを漕ぐ1日です。...