fc2ブログ

Welcome to my blog

島の風が恋しくなったら

西表島の風に乗せて カヌークラブぱいしぃず日々の記録帳

Archive: 2009年08月

 

タコウィンナーwithオク~ラ。・・的な表現をされてしまうマングローブ、オヒルギの赤ちゃんです。最近また増えてきました。こんなに静かで綺麗な川。幸せなひととき。今日で8月終わりですね。楽しい夏は駆け足で過ぎていきます。まだもう少し夏と一緒にたのしみたいものです。夏休みをカヤックとともに過ごされたみなさんありがとうございます。...

 

今日は全コースピナイサーラの川ツアーで満員御礼でした。はい パス!へんてこりんな蟹がいるんですよ。朝の川は気持ちよいのです。...

 

番外編 ガイドの休日。今日はたかやんがお休み。で、あつしと同じようにのんびりツーリングを満喫したそうです。新メニューの練習の成果はいつごろ発揮されるのでしょうか・・。楽しみですね。海は広くて大きくてどこを漕いでも最高です。...

 

本日の仲良川。少し雲って漕ぎやすそうな行き。あぁ でも晴れると空が綺麗ですね。こちらは午前中のヒナイ川。なんだか楽しそうですよ。滝も気持ちよい!そしてこちらがゆったりとした時間の流れる午後のヒナイ川。...

 

空と海が溶け合っています。絵画みたい。番外編 お散歩番長あつしの休日です。こんな凪の日にお休みなんてラッキーですね。透明度も抜群。シュノーケリングポイントの偵察もしたそうです。タープで日陰をキープしたらさっそくクッキング。ツアーランチの開発ですって。秋には新メニュー登場かな。カヤックと一緒。海を旅する仲間 マングローブの赤ちゃんです。もう新芽がだいぶ伸びていますね。これからどこまで旅するのでしょう...

 

今年は全員集合しましたネ!ベタ凪 あぶら凪のナーラ。綺麗でした!!行きは潮にグイグイ押されてはやばやと滝へ。気持ちよかった~。その頃こちらはヒナイ川。山登りのあとの極楽リラクゼーションコーナー。ひゃっこいお水に生き返りますよね。...

 

27日のナーラツアーはなかなかの大所帯。ガイド2名で行ってきました。行きは速いペース、皆さん頑張ってこぎました。半分くらい来ました。まだまだ余裕?今年のナーラはどうでした?今回ハブは出ませんでしたねぇ。↑優秀な1号エンジンを積んだキャラバン艇。最近サガリバナがたくさん咲いています。初夏の寝不足サガリバナツアーが懐かしい。さてここでカヤック達にはお留守番してもらいましょう。あとはトレッキングで滝つぼ...

 

潮風に吹かれて海原へ洞窟探検だー西表版 青の洞窟  ・・微妙?こちらはのんびり半日の川のツアー。すこしだけ干潟が顔を出していますね。...

 

朝 ヒナイ川を占領(?) 川に映り込むマングローブが綺麗でした。帰りは潮位が合うのでちょっと寄り道。マングローブの木立の中へとカヤッキング。こちらはナーラ。潮周りが良いのでいつもより楽です。ナーラの山道で栽培中(!?)のキノコ。これが肉厚でめっちゃ美味しそうなんです。でもたぶん食べられない・・かな?どうだろう。さてこちらはまたピナイサーラ。こちらもまたピナイサーラ。PMのんびりです。...

 

ファミリーで満喫 ピナイサーラ!カヤック上手でした♪後片付けを進んで手伝ってくれました。エライ!こちらはナーラへ。最近ナーラも混みあっていて今日もまさにそうでした。滝はどこも人気があります。そしてこちら 水落ツアー。今日は2チームに分かれて行きました。滝つぼで2チームスレ違い。医大生チームはガシガシ漕いだそうです。水落の滝でクールダウン。今年の海、そして滝はどうでしたか?ビーチに上陸して休憩タイムで...