fc2ブログ

Welcome to my blog

島の風が恋しくなったら

西表島の風に乗せて カヌークラブぱいしぃず日々の記録帳

Archive: 2009年05月

 

先日まで西表島のJSCA検定会 インストラクター1協力でバタバタしていましたが・・その後 沖縄の渡嘉敷で行われたインストラクター2検定会には店主が参加しました。で、ようやく帰ってきて デジカメの画像をワクワクと見てみたら・・・・青い海! 渡嘉敷の海も綺麗だ~。そしてジンベイザメ!!・・・あの、これって美ら海水族館では?さらにテビチそばに、沖縄ぜんざい。こんな画像か宴会の画像ばっかりです。あの、観光に...

 

今日は良い天気でした。陽射しが目に染みた~。風が吹き抜けて海の上は涼しいです。川へのチームは滝で泳ぎました。寒い 寒いといいながらもけっこう泳ぎました。...

 

潮周りに恵まれてスイスイとシーカヤックが進みます。滝の裏ッ側くぐり~。誰もいない滝を満喫。この時期は空いていて良いですね。...

 

ガラ空きのフィールド。風をよけてのんびりお昼です。本日の海神祭。ハーリーではカヌー組合チーム準優勝!来年こそは優勝!?...

 

スタッフ研修を兼ねて東部での「ガイド講習会 干潟の生き物」に参加しました。やはりその道のプロの専門的な目線はすごいですね。面白かった!これは落ち葉を食べる蟹、ミナミアシハラガニの巣。けっこう深いんだなぁ。...

 

誰もいないフィールド 最高です。...

 

午後は毎月恒例のビーチクリーン活動に参加しました。 今回の参加は我々だけでちょっと驚きました。10メートル幅程度を拾い歩いてほんのちょっとの時間でこの量です。 いつものクリーンアップとは違い、過去の漂着物拾いの資料を参考に同じ場所で作業してゴミの変遷を辿る方法でした。明らかにゴミの種類が変化しているのがよくわかりました。...

 

講師陣や参加者の皆さんが島を離れる日がきました。今日はみんなでお見送り。 これが正しい西表のお見送りスタイルである。*良い子のみんな 真似しないでくださいね*港での別れというものは見送られる側よりも見送る側のほうが取り残されてサビシイ気がします。そんな別れの涙を隠すにはこのスタイル・・とかなんとか・・JSCA検定会 その1 その2 その3 その4...

 

検定会も無事終わり 今日はみんなで海へ出ました。最高の天気です!自由に漕いで釣りして泳いできました。満喫ー♪そして 解き放たれたみなさんこちらも 解き放たれたみなさん西表島、最高じゃ~!  と思っていただけた・・かな?女性2名 この日は偶然にも服も帽子も同じカラーです。実は誕生日の日にちも一緒なんです。名前も似てるよね。 ウフフ。JSCA検定会 その1 その2 その3 その4...

 

検定会4日目。みなさん無事に全学科・実技終了です!お疲れ様でした~。と、いうわけでさっそく皆でサバニを漕ぎました。白浜の皆さんありがとうございます。(白浜のハーリー競漕・海神祭は今年5/27ですよ)これがカヤックガイドの魂漕ぎじゃー!ゆいさーゆいさー!ヤコは全部水の中だ!パドルは突き刺せ!顔は笑っていますが腕はパンパン。(来年はJSCAミーティングをハーリーレースに合わせて開催なんてどうでしょう?)そ...