Category: We love New Zealand
03, 2011
2/21から 研修や総会など、続けざまに行事が重なりずっと島を離れていた。TVを見る機会もほとんどなく NZ地震を知ったのもメールでの連絡を受けて初めて知った。ようやく島に帰って来てから震災の様子をメディアを通して目の当たりにして驚いている。当ブログのカテゴリーにNZ枠があることを御存じだろうか。2010年の春、シーカヤックツアー、ツアー業、アウトドアに関して新しい風を感じに出掛けてきたNZ南島の簡単なレ...
26, 2010
④Kea Point Walk&Hooker Valley Track ケアポイント □■ ピクニック気分 ■□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*途中からご覧の方へ最初の記事はコチラです→◎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・美しい湖畔の街 クィーンズタウンを出発してお昼にはMT.cook/Aorakiのお膝元にあるハーミテージホテルにたどり着いた。我々の宿はここから20km離れた荒野(?)にあるがと...
25, 2010
番外編:Queens Town・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*途中からご覧の方へ最初の記事はコチラです→◎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TeAnauを朝早い時間に後にして美しき湖畔の街、クィーンズタウンへやってきた。女王にふさわしい街として名前がつけられたそうです。この街の湖畔には緑が多く、湖にせり出した大きな公園ものんびりと良い雰囲気だ。湖を楽しむクルーズ船...
15, 2010
番外編:Te Anau・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*途中からご覧の方へ最初の記事はコチラです→◎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここ数日滞在しているTe Anauの町は湖に沿って穏やかに広がる町だ。この町を拠点に各方面へ観光にいけるのでもっと賑やかに建物が増えてもよさそうな場所だが湖に面してプチリゾートコテージが目立つくらいで本当に静かな町だった。コテージ...
15, 2010
*半分以上更新しました*2010年ニュージーランドトリップ。西表島でのツアーに還元できる何かを探しに出掛けてきました。NZのシーカヤックツアーでは色々な発見がありました。また、カヤックだけではなく山の中や街の中、移動中など様々な観光業に携わる人々に触れ勉強になりました。旅の報告を兼ねてレポートUPします。NZは本当に素敵なところでした。この魅力を少しでもお伝えできればと思います。そしてこれからNZでア...
15, 2010
③Milford Sound ミルフォードロード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*途中からご覧の方へ最初の記事はコチラです→◎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・景勝地ミルフォードサウンドに隣接した宿泊施設や都市はない。Te AnauもしくはQueenstownから2時間ほどかけて移動してくるしかないのだ。そしてその道中はなかなか素晴らしいドライブルートとなっていた。湖の横を走り...
10, 2010
③Milford Sound1dayシーカヤック 後編 □■ 風を掴まえろ ■□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*途中からご覧の方へ最初の記事はコチラです→◎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あぁもう なんか興奮しちゃって自分を静めるのがたいへんです。画像なんてほとんど手ブレしてました。マイターピークは標高1682m。海面からそそりたつ山としては世界一の高さだという。とがっ...
08, 2010
③Milford Sound1dayシーカヤック 前編 □■ この景色凄い! ■□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*途中からご覧の方へ最初の記事はコチラです→◎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ツアーの目的地に向かう途中の朝のお茶休憩。切り立つフィヨルドの崖の間を朝もやが静かに通り過ぎていく。そう、今日はFiordland National Parkを代表する景勝地、ミルフォードサウンドをシ...
07, 2010
②Kepler Track4dayトランピング □■ Hutの楽しみ ■□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*途中からご覧の方へ最初の記事はコチラです→◎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Hutはトランピングルート上に設置された山小屋で夏季は水洗トイレ、飲み水、ガスコンロが使え ワーデン(管理しているレンジャー)がいる。事前予約制で1日に泊まれる人数がHutのベッド数で決まってい...
07, 2010
②Kepler Track4dayトランピング 4日目 □■ 町が恋しい ■□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*途中からご覧の方へ最初の記事はコチラです→◎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・食料計画破綻中の我々、昨晩でほぼまともな行動食は尽きてしまった。今日は一握りのレーズンとチョコがポケットにあるだけだ。あとは水とスポーツドリンクの粉末が1袋。暖かいものを3日食べていな...